「食」の問題の解決に向けて、みんなでアクションする1ヵ月。
「世界食料デー」月間2025 10/1-31

2025.10.7【イベント】
<10/25-26開催>ハロウィンフードステーション! in JR中央線 東小金井駅
2025.10.7【イベント】
<10/18,19,21開催>絵本『バナナのらんとごん』で学ぶ民衆交易とフードロス
2025.10.6【イベント】
<10/13開催>ハロウィン・フードドライブパレード Trash? or Treat? 〜ゴミ?ごちそう?〜 2025
2025.10.6【イベント】
<10/10開催>世界食料デー2025イベント「ハンド・イン・ハンド、より良い食と未来へ」
2025.9.18【お知らせ】
パートナー団体・賛同団体のご参加が40団体を超えました!
2025.9.13【イベント】
<10/3-16開催>「食べる」をサステナブルにするヒント展

▶︎ more

参加団体からのメッセージ

「世界食料デー」月間2025には多様なアプローチで食料問題に取り組む団体・企業・行政・大学などが参加しています。

  • 食料問題を伝える
  • 環境をまもる
  • 食料を無駄にしない
  • 食料を届ける
  • 自ら食料を得る力を育む
  • その他

食の安全と安心を第一に、生産から消費のつながりをより豊かにし、おいしさ、健やかさ、楽しさ、便利さなど、それぞれの食べるしあわせを叶えます。

コープデリ生活協同組合連合会

食料問題を一緒に解決しませんか?NPO法人APLA ぽこぽこバナナプロジェクトは、規格外バランゴンバナナの活用を進め、フードロス問題に取り組んでいます。

NPO法人APLA

飢餓・貧困と闘いながら懸命に生きようとする人々に協力し、飢餓のない世界「ハンガーゼロ」を目指し、こころとからだの飢餓に応える活動をしています

ハンガーゼロ(日本国際飢餓対策機構)

INSTAGRAM

「世界食品デー月間」を応援できる!食べる、を考える LINEスタンプできました!→

食べる、を考える絵本

         

公式インスタグラム

ページtopへ