「食」の問題の解決に向けて、みんなでアクションする1ヵ月。
「世界食料デー」月間2022 10/1-31

2022.12.14【レポート】
世界の食料問題と日本のつながりを一緒に考えよう! フードシステム改革推進チーム 中間発表会
2022.11.28【レポート】
ごちそうさまチャレンジ in KGU
2022.11.25【レポート】
WORLD FOOD NIGHT 2022 with 横浜 フードロス ~「もったいない」の先を考えよう~
2022.11.24【レポート】
【世界食料デー月間】2022イベント「世界とつながる食卓」~持続可能な「食」について考えよう~
2022.10.31【レポート】
「世界食料デー」月間2022 プレイベント 第3回:世界の豆を訪ねて–多様な豆料理と持続可能な農業

▶︎ more

参加団体からのメッセージ

「世界食料デー」月間2022 には多様なアプローチで食料問題に取り組む団体・企業・行政・大学などが参加しています。

  • 食料問題を理解する
  • 環境をまもる
  • 食料を無駄にしない
  • 食料を届ける
  • 自ら食料を得る力を育む
  • その他

食料問題解決に向けて、フードスコーレは食の学び舎らしく、色々な人と対話し学び合うことをやっていきたいと思います。

フードスコーレ

牛乳の売り上げの一部をユニセフに寄付し、コートジボワールの子どもたちの栄養改善プログラムを支援するハッピーミルクプロジェクトなどに取り組んでいます。

コープデリ生活協同組合連合会

今、私たちにできることを。掲載手数料0円のクラウドファンディングで、食糧支援を行う団体や個人のサポートと、問題の啓発活動に取り組んでいます。

株式会社ボーダレス・ジャパン 「For Good」

INSTAGRAM

「世界食品デー月間」を応援できる!食べる、を考える LINEスタンプできました!→

食べる、を考える絵本

         

公式インスタグラム

ページtopへ